「公務員辞めて半年たつけどやっててよかったと思わなくもない。。。笑」

転職して半年。
長いようで短いようで、長かった。
公務員だったときは、こんな職場辞めてたるー!って思ってたけど、
今となっては人生戦略の一部なのでは?とも思っている。
戻ろうとは思わないが、自分の視野が広がったため(民間の大変さを身に染みて感じたため?笑)、とらえ方が変わったのだと思う。
今回はそんなことを含めて文章を書いてみた。
転職してよかったこと
1.このくらいでいいやって思うことがなくなる
公務員を辞めて転職してから、最も感じたことの一つが「このくらいでいいや」と思う瞬間がなくなったことです。以前、公務員として働いていた時は、ルーチンワークが多く、決められた範囲内での業務に終始していました。しかし、転職してからは、そんな考えが一切通用しない環境に身を置くことになりました。
特に、今の仕事ではプレッシャーにさらされることが多く、常に緊張感をもって業務に臨むことが求められます。毎日のように新しい課題に直面し、計画通りにいかないことも頻繁にあります。その度に、自分の限界を試すような感覚になり、”このくらいでいいや”という気持ちが一切湧きません。それにより、仕事のスキルも確実に向上しています。
また、公務員時代には、何かと上長からの承認を得ることが多く、決定権が上司に委ねられている部分がありました。しかし、今では自分で決断を下し、実行する場面が多く、承認を得るという感覚がなくなりました。結果的に「バイト感」もなくなり、自分の責任範囲で動くことに大きなやりがいを感じています。まさに「ラストマン」の意識、つまり自分が最終的に責任を持って仕事を進めなければならないという立場になったことで、より一層、プロフェッショナルな気持ちが芽生えました。
2.スキルが身につく
転職してからは、日々新しいスキルを身につける機会が増えました。以前は業務が限られていたため、スキルアップの機会は少なかったのですが、今では毎日何かしら新しい知識や技術を得ています。
特に、議事録を取る技術は転職後に大きく向上しました。公務員時代は、会議の内容をまとめることが少なく、参加するだけで終わることが多かったですが、現在は重要な会議で議事録を担当することが増えました。この役割では、ただの記録を超えて、議論のポイントを的確に捉える力が求められるため、思考力も鍛えられます。
また、エクセルやパワーポイントを使う機会が格段に増えました。特にエクセルでは、複雑なデータを整理し、分析するスキルが必要とされ、以前よりも効率的に仕事を進められるようになりました。パワーポイントでは、プレゼン資料を作成することが多く、視覚的に分かりやすい資料作成のスキルも向上しました。これらのスキルは、私自身の仕事の幅を広げ、どんな環境でも通用する力をつける助けとなっています。
3.市場価値UP
転職して感じたことの一つは、自分の市場価値が確実に上がったということです。転職サイトで提示される求人案件は、前職の公務員時代とは比べ物にならないほど質が高く、待遇面でも大きな差を感じます。特に、企業の規模や知名度が高いところからオファーが来ることが多く、前職に比べて選択肢が増えたと実感しています。
さらに、市場価値が上がり、転職することが容易になったため、以前と比べて圧倒的に身軽になった感覚があります。公務員時代には、安定を優先して働いていた部分がありましたが、今は「今の会社でうまくいかなくても転職すれば何とかなる」という気持ちで働けており、フレキシブルに次のステップを考えることができています。これにより、自分にとって最適なキャリアの選択肢が広がり、前よりも自由度を感じています。
転職して大変だったこと
4.毎日大変
転職してからは、仕事の大変さが一段と増しました。これまでは、周りに自分よりも劣るスキルを持つ人が多かったのですが、今の職場では自分よりも優秀な人しかいません。最初はその環境に圧倒され、プレッシャーを感じることが多かったですが、今ではその環境が自分を成長させていると実感しています。
以前の職場では、仕事の質や量において劣っている人が発言し、意味不明な指示が出ることもありました。しかし、今の職場では、仕事量や質ともに優れた人が発言し、正論を語ります。その中で、自分もその基準に追いつくために努力し続けています。結果的に、自分のスキルアップが加速し、成長を実感できる毎日です。
5.自分に余裕がなくなる
転職後、最も大変だったのは、自分の時間がどんどん削られていくことです。仕事量が多く、パフォーマンスが求められる環境では、残業が避けられません。忙しさが増す中で、仕事に集中し続けるためには、どこかで自分の時間を犠牲にする必要があります。プライベートの時間や趣味を削って、資格勉強やスキルアップに充てることが多くなりました。
このような生活が続く中で、少しずつ自分に余裕がなくなっていくのを感じています。公務員時代は、時間に余裕があり、バランスが取れていると思っていたのですが、今は自分の成長のために犠牲を払う必要があると感じています。それでも、その犠牲が結果的に自分をより良い方向へと導いているので、今はその大変さも含めてやっていてよかったと思っています。